〜メイン水槽の水換え&濾過掃除〜
今朝からうちのメイン水槽のコンクリート水槽の水換えをしました。
とは言っても、連結で1800×900水槽と繋げているので、最終的にはこの水槽の水が減っていきます。
もちろん水替えといってもこちらの掃除をしながら‥
そうです。配線置き場&物置‥じゃなくてスーパーマリンっ
バルブ?の向きを左から右へ〜
すると、最終水槽が‥
はい〜
これでもいつもより早めに切り返しました。
連結前のスーパーマリンの掃除はこれをみると2トン近く水を抜いていたんでしょうね〜
本来なら廃水を見ながらゴミが出なくなったら元に戻しますが、うちでは外に配管しているので感覚的にしか逆洗していません。
前よりも明らかに逆洗時間が少ないのでこまめにしなきゃですが、前よりもスパンが長くなっているという(笑)
暖かくなるまでの辛抱か‥
とはいえ、さすがに1800水槽にいるアロワナがかわいそうですので、このときには垂れ流し量を増やします。
元々の溜め水水槽の温度は25度前後ありますが、垂れ流しを増やすと〜
外が寒いと更に下がります。
しっかしお構いなく時間がある限り垂れ流し♪
もちろん退室するときにはもとの少量に戻します。そのままするとメインの水槽も下がっちゃいますので〜
戻すの忘れてヤバかったこともありますが(笑)
そして、垂れ流しを増やすと一気に〜
結露〜!
外から何か道具を持ち込むとそれも結露〜
携帯電話も持ち込むとこれも結露〜なのでポケットにしばらく入れてから使用します。
話がそれてきましたが、更にそらして〜
いや、次回のネタに‥‥
関連記事